確定申告でその辺のおばあちゃんに負けられないですよね?

●確定申告でその辺のおばあちゃんに負けられないですよね?

どうも、早乙女です。

今回は、確定申告でその辺のおばあちゃんに負けられないですよね?、というテーマでお話しします。

音声はこちらから。

とりあえずやってみるとできたりする

毎年、確定申告では税務署に行って確定申告書を提出しています。

その際にすごいと毎回思うのが、確定申告で書き方がわからずにゼロから全部聞く人がいることです。

正直なところそれを確定申告提出してくださいね、っていう期間の時にやるのはどうかと思うんですが、笑

それは置いておけば、それでも確定申告しなければならない2月中頃から3月中頃までに記入がまるでわからない状況から提出まで漕ぎ着けるのは、とってもすごいと思っています。

その中にはおばあさんもいて、「これって何を書けばいいのかしら?」とあらゆることを丸投げで税務署の職員の人に聞くのは、個人的にはどうかとは思いましたが、それで毎年確定申告ができてしまうのですから、やっぱりすごいです。

正直なところじぶんも正確には分かっていない、というよりか全部自分はマネーフォワード、っていうところを使っているんですが、ソフトに任せきっているので、具体的にどう計算してどこに記入すればいいのか、分かってはいないですが、それでも売上とか経費とか、経費に含まれるものは何かとか、勘定科目の分類とかは分かっていて、最低限の知識はある状態です。

そのおばあさんを見ていると、前提の知識もなく、あるいは1年に1回しかないので忘れてしまった状態で、毎年のように確定申告のやり方を聞いて、その場でどうにかできてしまっています。

また引っ越しの時も、似たように思うことがありました。

引っ越しって、やることがたくさんありませんか?

荷物を運ぶはリアルに想像できるので明確に何をすべきかわかるので事前に運ぶものを選別してそれ以外を捨てて、また選別したものを段ボールに入れて運ぶ、というのはわかります。

分かるんですけれども、他にやることが多すぎて、どうにかなりそうじゃありませんか?

というよりか、何かが抜けませんか?

パッと思いつくものでも、電気、ガス、水道、ネットの解約と新しく契約、住民票の移動、郵便の転送設定、銀行やクレジットカード、amazonなど買い物をするサイトの住所変更、事業届の住所変更あるいは会社なら住所変更届、、、などなど、気が狂いそうなくらいやることがたくさんあります。

個人的にはPCを移す問題もあって、引っ越し中はデスクトップPCは使えないのでどうしようか悩んでいたりもしているんですね。

正直やることリストにしてもどこかが漏れて、何がしかが漏れそうで、実際漏れていたと思います。

昔に引っ越した時も郵便局で住所変更届を出すのを忘れたり、確か銀行で住所変更を忘れて書類が全然別の場所に届いたこともありました。

といったことがありましたが、正直なところどうにかなってしまっていて、自分宛に昔の住所に届いたものは届け出を出していなかったのに新住居に届けてもらえましたし、銀行で変更手続きを忘れましたがその書類も無事こちらに届いて処理に問題はありませんでした。

電気や水道では、記憶が途切れているからかもしれませんが、気がついたら向こうから新住居に来てくれて、電気も水道も使えるようにしてくれた気がしています。笑

引っ越し初心者でもすぐに生きていけるように、どうにかしてくれていたですね。

といったように、物事を完璧にできていなくても、どうにかなることが多いです。

というか、どうにかなります。

どうにかなるように社会は回っている

という思いがあるからか、こういった手続きごとに関して自分はとても楽観的です。笑

どうにかなるでしょ、というのがベースにあります。

だってまぁ、多少間違えてもどうにかなりますし、また間違えたら向こうから教えてくれて、修正できるからです。

手続きごとに関しては、これくらいの楽観さでいいと思います。

よく30、40代の副業始めたての人が、確定申告で「何をしていいかわからない!」ってことで悩んで、確定申告がやりたくなさすぎて躊躇する人を見てきましたが、そんな不安はいらないんです。

わからないことがわからない状況ならおばあさんに見習って税務署に行けばきっと教えてくれますし、まあ確定申告シーズンに税務署の人はものすごく忙しいと思うのでできればやめてあげた方がいいと思うんですが、最終手段としてどうにかできます。

お金があるなら税理士さんに投げればいいですし、どうにかなることばかりなんです。

1つ間違えたら人生転落することなんて、あり得ません。

いやまあ、申告を1桁間違えたというか、故意に脱税しようとしたら、そりゃあ捕まりますけれども、確定申告で1円間違えたとか、経費で入れるべきでないものを入れてしまったとか、そういったことでのすごい違約金が発生する訳でもありませんし、書き間違いがあったとしたら税務署から教えてくれるので、その通りに修正すればいいんです。

引っ越しだって何かができていなかったら、「できてませんよ〜」って誰かしらが教えてくれて、その時に修正すればいいはずです。

というか、自分はそうしてきました。

周りの人を見ていて、こういった手続きに関して怖がりすぎなんじゃないかと思います。

間違えていたら修正すればいいわけで、間違えていたら打首になる訳じゃありません。

もっとおおらかに手続きを進めると、日本は素晴らしい国で、優しく対応してくれる、本当に素晴らしいところなので、どうにかしてくれるだろうと考えれば、もっと生きやすくなると思います。

Follow me!

コメントを残す