人間的なコミュニケーションができるって、何よりも重要じゃないですか?

●人間的なコミュニケーションができるって、何よりも重要じゃないですか?

どうも、早乙女です。

今回は、人間的なコミュニケーションができるって、何よりも重要じゃないですか?、というテーマでお話しします。

音声はこちらから。

人間的な要素が入ると食事は美味しくなる

とあるコミュニティで、懇親会ということでお食事に行きました。

やっぱり、一仕事終えた後は気分を打ち上げたいというか、後フランクに話したいということもあって、毎回の恒例行事です。

行ったのはハンバーグ屋さんでとても美味しかったです^^

美味しさにもベクトルがあると思っていて、これからいうことの言っている意味わからないかもしれませんが、調味料で強制的に味のレベルを上げた美味しさと、愛を込めたというか、丁寧に作ったが故の美味しさというのに大別されると思っています。

いえ、愛を込めても調味料は入れているので正確に言い表せませんが、言い方が悪くなるかもですが味の素とかを入れて1点の料理を強制的に6点に引き上げるみたいな、そういった物を使わず、きちんと手作りされていて、とても美味しい、ってことです。

といった手作り感のある方向の美味しさがとても好きで、そういうお店を見つけると何度もリピートしたくなるタイプです。笑

外食すればどれも基本「美味しい」だけれども、その中でもきちんとしたお店というか、リピートしたくなるお店は手作り感が合って、突き抜けている、っていう基準が自分の中であります。

この傾向は田舎で強いので、旅行先に行くとお気に入りのお店がじゃんじゃん見つかる、ってことでもあります。笑

本当にそうでして、旅行に行って食べたものは今でも基本的に覚えてるほどです。笑

それともう1つ、食事のお店でお気に入りになる要素が合って、それが「店員さんが人間的なコミュニケーションをとってくれる」ってことがあります。

さっきのお店でちょっとしたハプニングがあって、自分ともう1人がセットで頼んでいたんですが、メインのハンバーグが来てもセットのサラダがずっと来なかったんです。

それが心配になって店員さんに確認したら、「スイマセン、忘れてました! すぐにお持ちします!」と今の自分の声だと似ても似つかないとは思いますが、心のこもった声で返してくれました。

もちろんサラダを忘れたことそれ自体は良くありませんが、「店員さんときちんとコミュニケーションがとれる」ということにひじょーに好感を持てたんです。

言葉で正確に表すのは難しいんですが、人に対してその人その人に直接向き合って話すことって、結構難しいです。

特にお店なら1人で何百人もの人を相手にするので、もちろん人として対応しますがこう、流れ作業的な対応になっていて、意志疎通というか言葉の上でのコミュニケーションは取れるんですが、心でのやり取りがない、っていうところに寂しさをいつも感じていました。

いつも下を見て話す人とか、特にお役所で、文章の説明をしているとき、ずーっと下を見ていて、こっちを一切見ない時、本当にこっちを見る気がないんだなぁ、って思うレベルがあったほどですね^^;

とか、相手の顔を見ないで進む仕事、コンビニとかで多いですね、とかそういったこと、思い返せばよくあるんじゃないでしょうか。

そういったことってAIが発達して機械が正確に言葉を理解して対応できれば置き換えられることだと思っていて、そうではない、人と人だからこそ生み出せる心の交流というか、そういったものが現代では欠けてしまっているように思うんです。

だから店員さんとしっかりと心でコミュニケーションが取れるお店は貴重で、リピート確定になるんですね^^

誰だって人の温もりを求めている

友人、ってとても大切だと思います。

これは科学的にも証明されていて、気の置けない友人が1人いるだけで4000万円もの価値になるとか、寿命が10年延びるとか、そういった言説がありますが、まあ、あんまり好きではないんですね。

へーそうなんだと話のタネくらいにはするかもしれませんが、なんというか、本質的なことを見逃していると思うからです。

その逆パティーン、友達がいない人の場合を考えてほしいんですが、その人が友人の価値が4000万円とか寿命が10年延びると分かって友人を作ろうとする場合って、絶対嫌じゃないですか。笑

自分は絶対に付き合いたくないです。笑

そういった表面的な価値しか理解していなくて、友人がいれば4000万円になるとか、寿命が延びるからいるとか、そういった表面的な事、実益しかわかっておらず、心が通じ合うというか、きちんとした人間的なコミュニケーションができることって、忘れてはならない、本当に大切なことだと思うんです。

現代、そういった表面的な効果とか実益ばかり追い求められていますが、自分はきちんとコミュニケーションができる、心と心が通う、こういうとふわふわした考えみたいで嫌かもしれませんが、こういった奥の深い人間的コミュニケーションが一番必要だと思うんです。

もちろんお金とかも大切なのはわかっています。

わかってはいますが、人間的なコミュニケーションとか、自分の奥深くから癒してくれるというか、本当に楽しめる人生って、その先にあるんじゃないかなぁと、自分はそう考えているので、人間的なコミュニケーションっていうのは欠かしちゃいけないものなんじゃないか、そう思っているんです。

ということもあって、日常的に心を籠める、っていう人間らしいあり方で生きたいなぁ、と思うこの頃でした。

Follow me!

コメントを残す