【ビジネス実況】ゼロから始めて6ヶ月3週目の状況~脳のリソースをどこに割り振っていますか?~

●【ビジネス実況】ゼロから始めて6ヶ月3週目の状況~脳のリソースをどこに割り振っていますか?~

どうも、早乙女です。

今回は、今やっているビジネス実況の6ヶ月3週目の状況になります。

音声はこちらから。

悩み事を出来る限り減らす

今月の半分ぐらいまでの売上は25万円でした。

今月の半分が過ぎたと思えば、今月の売上は50万円くらいになりそうです。

最近はこっちのことを考える余裕がないくらい毎日が充実していたので、放置し気味です。

正直それでも回る仕組みを作ったので、あまり考える必要がない、っていうのは天国です^^

頭の中からそもそもその事柄が抜けると悩んだりする心配とかがゼーローになるので、とてもよろしいと思っています。

お金のことに悩んでいればずっとお金のことについて考えて毎日疲れますし、そういった「悩み事」をそもそも脳内から駆逐することが大切です。

脳のリソースにも限界があるので、何に割り振るかを考えておく、ってことですね。

そしてその中でどうでもいいものはなるべく考えない方がいいので、脳内から消した方が良いワケです。

例えば画像にあるように、自分の脳内は友と食と金と嘘にまみれているようなので、嘘と食くらいはデリートしたいですね。笑

そして友人の方はですね、今度どうやって遊ぼうとか、何やったら楽しいとかを妄想して実現可能なのを選ぶのでそれは全然いいんです。

いいんですが、嘘と食はどうとでもなるので消したいですね。笑

嘘と書かれていて、嘘ってなんのことかとも思うんですが、自分をおっきく見せるために色々嘘を練ってるってことですかね^^;

まあ個人的には、大きく見せてもこんな性格でもあって、役作りがめんどくさくてそのうちバレるので、なるべく等身大で生きることにしたら、とても楽になれました。笑

あんまり表裏がないタイプです。

考えないことを決めて、脳のリソースを確保する

食に関しても毎食毎食考えるのが面倒なので、1回の料理で4日分くらいを作り、またレパートリーが、まずそもそも調味料がない状態で炒めるか、まあ塩コショウはありますけど、味噌汁しかないので、その日に寄ったスーパーの食材を買ってひたすら同じ調理を繰り返す4日ごとです。

この料理をあるとき直で見てもらう機会があったんですが、「…本当に料理これしかできないんですね」と言われました。笑

料理の作成スピードはものすごく早い方だけれど、それ以外の応用性がなくなっています。笑

こうしていると料理、食事に割くリソースがほぼゼローになっているのであんまり考えていません。

それよりもさっきので言うなら友要素の、将来何をしていたら楽しいだろうかとか、今度の休日は何をしたら楽しいんだろうかとかそういったことを考えている毎日になっています。

そうやって自分は思考がシンプルになったので悩みがほぼなくなったんですが、「考えることがいっぱいあってぐるぐるする」という人は、まずリソースを絞る意識で、考えなくて済むことを意識の外に追いやる、考えないトレーニングが重要なんじゃないかと思った日でした。

Follow me!

コメントを残す