成功するためにはそれ自体に時間をかけるしかない

●成功するためにはそれ自体に時間をかけるしかない

どうも、早乙女です。

今回は、成功するためにはそれ自体に時間をかけるしかない、というテーマでお話しします。

音声はこちらから。

運ゲーでもそこにはセオリーがある

自分はボードゲームがそこそこ上手です。

例えばドミニオンというボードゲームがあって、カードが何種類も、100種類以上、もしかしたら200~300種類ぐらいあるカードゲームがあって、その100、200、300枚あるカードの中から10枚のカードを組み合わせて、平等な状態からスタートするゲームがあります。

300C10通りあるので、すごい無限大に近いくらいの組み合わせで楽しむことができて、で初めが銅貨7枚、勝利点1のやつが3枚というスタートがみんな同じ状態から始まるんですね。

それのボードゲーム、ドミニオンでは、自分は結構無敗の人間でした。

基本は4人対戦していたんですが、大抵の場合は自分が勝ってました。

めちゃ気持ちよく勝ってもいたんですが、たまーに、「なんで勝てるんですか?」と言われたことがあります。

そういわれた理由として、ドミニオンというゲームは運の要素も混じっていて、運を味方にしないと勝てるはずがないのに、なぜ勝ち続けられるのか、そういったところがあり得なさそうに思われるからみたいなんですね。笑

これってあんまり麻雀を自分はやったことがないんですが、麻雀と同じような話だと思っていて、引くパイはランダムで、超絶運用素だけれども、それでも勝ち続けられる人っているじゃないですか。

それと同じように、確かに運ゲーだけれども、ちゃんと自分としては当然のように「勝てる」と、そう思うだけの行動ができたからなんです。

例えば毎回毎回自分が「こうやれば勝てる確率が上げられるでしょう」と、そういった戦略を立てていましたし、加えて、勝つための努力を怠らなかったからです。

勝つための努力がですね、ドミニオンマニアックスというドミニオン攻略本というのがあって、これを読んだこともあります。

今となってはほぼほぼ忘れてしまいましたし、当時に読んで「言っていることはスゴイ正しいんだけれども、これ、できなくない?」っていうところがありましたし、実行できなかったんですね、わかっても。

だし、そもそも理解できなかったこともありましたが、できるところでも読み込んで、実践したつもりです。

例えばですね、持っている金貨とか、アクションカードといったカードの中から自分が手にできる期待値を考え続ける、そして新しいカードを買ったときも常に期待値を計算し続ける、ということをやっていたんですね。

今となってはこれぐらいしか覚えていないんですが、本当にこの本を読んだだけでも、ドミニオンっていうゲーム1つとって汎用的にこんなにも考えることがあるんだと、ビックリした覚えがあります。

だからこの本は読むだけで強くなれると、勧めて貸したりもしました。

そして貸した結果、結局読まずに返されて、物凄く残念な気分になりました^^;

読めば多少は強くなれるはずなのに、そのチャンスを自ら捨てていたからです。

少なくとも自分はその本を読んで強くなれました^^

運ゲーに思えても、セオリーがある

この本、攻略本を読んで実践する、ということに加えて「ほぼドミニオン」という1人でネット上でできるドミニオンをずっとやり続けて、この結果ですね、カードの絵を見ればどんな効果なのか瞬時に判定できるようになり、結果リアルで人とやるときも、場に10枚のカードが出したら、「あ、このカードがあるなら今回は圧縮メインでやろう」とか「嫌今回はアクションカードメインでやろう」とか、といったように戦略が一瞬でパッと思いつくようになったんです^^

正直、そんなことをやりすぎて、研究室、大学院生の頃にあまりにもやりすぎていて、かけていた時間は下手したら200~300時間くらいはあったと思います。笑

それに対して、一緒にやっていた友人はドミニオンをやっていた時間というのが、一緒に戦う時だけだったんですね。

そりゃあ、時間をかけていた自分の方がめっちゃ強いでしょ!、と思うわけです。笑

ドミニオンでドン勝ちしたいと、だからそのために練習を怠らず、実践をめちゃくちゃして、全力で時間をかけたときがあるからこそ、自分でドミニオンに強くなりました。

ここで時間をかけなければ、おそらくドミニオンで強くなることはあり得ませんでした。

これは他のことでも同じで、副業であったり、ビジネスでも、時間をかけることで上手になれる、という不変の真理があります。

副業で上手くいかない~と嘆く一部の人に、なんか、それで「どれくらいやってるんですか~?」と聞いたら、「う~ん」みたいな感じで、本人としてはあまり自覚がないんですけれども、客観的に見れば、時間をかけずに成功できると思っている、ということがあるんですね。

確かにですね、なるべく時間をかけずに成功できればそれが一番いいですし、自分も教えているときは、自分が試行錯誤して迷ったところをスキップしてもらおうと、なるべく効率よくやってもらおうとすることはあるんですね。

だからといって、ある程度やる時間っていうのは必要で、今までやったことのないなんて、できるはずないじゃないですか。笑

例えば飛行機の運転を今すぐしてください! って言われて、できる訳ないじゃないですか^^;

今だったら効率よく学んで、すぐに飛べるようになるかもしれませんが、例えば座学で本を読んでとか、シミュレーションをしてってなって、いきなり飛行機を運転するなんて、絶対に無理じゃないですか。笑

といったように、時間をかけなくて上手くなる、ってことはまあまあありえないんです。

遠回りが一番の近道になる

こういったことって、自分が教える人たちは分かってもらってはいるんですが、それ以外に会う人が言葉にはしていないけれども、水面下にある意識、無意識のところで「何もせずにパッパと稼げるようになりたい!」みたいな、それを悪く言うと「3クリックで100万円」みたいに「努力せずに稼げる方法を教えてください!」と、なんか現実から乖離した方法を教えてくれとせがまれたときがあったんですね^^;

いやあ、現実を考えてほしいですね。笑

何か上手くなりたいことがあるなら、きちんと時間をかけて、で何回も繰り返すとか、勉強するとか、そうやって上手くなっていく。

だからこそ、副業でもビジネスでも、時間をかけて上手くなる、ということがあるんです。

その基本を忘れてしまったら、上手くなれるはずがないんですね^^;

ここでジレンマであるところでもあるんですが、無条件に時間をかければ上手くいくわけじゃあないんですね。

とはいえ、時間をかけないと上手くいかないのもまた事実です。

努力すれば成功する、って話も、成功するためには努力は必須だけれども、努力すれば絶対に成功するわけではない、ってことと同じなんですね^^;

ですので、なんか上手くいかないなぁと、そう思うなら、まずきちんと時間をかけているか、そこを見直すことから始めてみてはいいんじゃないかなぁ、と思っています。

Follow me!

コメントを残す