関東圏の人が楽にスキー以外も楽しみたいなら、万座温泉がオススメ!
●関東圏の人が楽にスキー以外も楽しみたいなら、万座温泉がオススメ!
どうも、早乙女です。
今回は、関東圏の人が楽にスキー以外も楽しみたいなら、万座温泉がオススメ!、というテーマでお話しします。
音声はこちらから。
年齢を重ねると移動も楽な方がいい

年齢を重ねるとスキーのために移動するのが若干面倒なところもあって、そして自分は関東に住んでいるので北関東系のスキー場に行くことが良くありました。
8時に家を出て12時前にはスキーを滑れるというのは、なかなかに魅力的なんですね^^
というのもあってここ最近は比較的、北関東のスキー場に色々行っていました。
そしてスキーに行くもののスキー以外も楽しみたいと思うなら、万座温泉がいいんじゃないかと思っています。
万座温泉のスキー場はその名の通り万座温泉スキー場というのですが、スキーに滑り慣れた人からすると滑り足りない場所で、正直一日で堪能しきってしまう場所でした。
ということもあって、ではないのですが、その時は壮絶に社畜をしていて1泊2日をしていたこともあって、2日連続スキーはきつかったので1日は観光にしたんです。
スキー場から徒歩圏には特に何もないので、近くに住んでいる一緒に行った友人が車で来てくれたので、車に乗って他の観光場所を回りました。
正直忙しくて、スキーにかまける余裕がなかったので、周囲の観光スポットは何も見ていなかったんですが、帰り道、軽井沢駅まではほぼ一本道のような形だったので、一本道に沿って帰るような、とりいそぎ移動をしていました。
その途中に何かあるといいなぁ、という感じだったんですが、想像以上に色々ありました^^
と、その前にですね、万座温泉なので温泉について少し話すと、衝撃的なくらい景色の良い温泉でした。
高いところで入れる温泉は絶景になる

万座温泉はキャッチコピーが、標高1800mで「星に一番近い温泉」ということで有名です。
「星に一番近い温泉」って聞くだけでなんかすごそうと憧れる場所でもあって、実際めちゃいいところでありました^^
正直運要素もだいぶあるなぁ、と感じたんですけれども、温泉から良かったのが効能よりも風景だったんですね。
やはり「星に一番近い温泉」ですので、眼下に広がる景色がスキー場と点々とある宿くらいといのも、自分が広大なところにポツンといる感覚がとてつもなく好きで、あとは雪山ということもあって、見える景色が都会のようなビル群ではなくて雪山っていうところで現実離れしていて楽しめましたし、秘湯じゃないですけど秘湯にいるかのような場所で楽しむことができたんです。
また上を見渡せばまさに「星に一番近い温泉」一面の星空で、風景最強の温泉だったと思います^^
ただちょっとした運ゲーになっていて、自分はこのとき強運の持ち主だったのでとてもいい思いをすることができたんですが、時間をずらして温泉に入った友人はビミョーだと、いやいやそんなことないでしょと食いつくレベルで反論したんですが、時間が悪かったんですね。
万座温泉は標高1800mと高いところで、そういったところは山なんですね。
山なので山の天気は変わりやすく、また周りは雪山で、山って風が強いところというのもあって、風が強くなると雪が舞い上がって、それだけですぐに曇ってしまって、一面曇りみたいな状況だったからです^^;
という温泉だけでもいいところなんですが、それに加えて衝撃的だったのが観光で、「鬼押出し園」というところでした。
正直「鬼押出し園」という名前から展示物を見るところかと思っていたのですがそんなことはまったくなく、溶岩地域をハイキングする結構アクティブな観光地だったんです。
行ってみればわかるんですが、車で行って到着して、正直よくわからないというか、何があるのか、驚きポイントがよくわからなくて、「そんなにスゴイのか?」と期待値ダダ下がりになりつつ、入ってみて、チケットを買ってから「え!??」ってなる場所でした。
正直チケットを買って入って、ものすごく惹かれる場所で、入るまで期待値だだ下がりだったんですが、入ってから別世界でした。
鬼押し出し園は異世界転生だった

本当に言葉通りで、入ると今までとは違った世界線に来たかと思えるほどの場所だったんです。
軽井沢でずっと車を走らせている最中は、右も左もずっーと木々で、まさに田舎! というのどかな田舎だったのに、チケットを買って、鬼押し出し園に入れば、気が付けばあたりは溶岩だらけで、RPGのダンジョンみたいな風景だったんですね。
本当に木々がいきなり溶岩になって、いきなり別世界に飛んだ感があったんです。
ちょっと芝居がかかって言うとですね
「あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!俺は木々に囲まれた土地を歩いていたと思ったら、いつの間にか溶岩地帯にいた。な…何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった…頭がどうにかなりそうだった…催眠術だとかテレポートだとか、そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。」
大体こんな感じでした。笑
本当にいきなり溶岩だらけになって、異世界に飛ばされたかと思うと、中二病の心を持つ自分としては、テンションがひじょーに上がるところでした。笑
とても閑静なところで、本当に空気レベルで閑静なところで、いきなりモンスターが出現しても驚かないレベルです。
風景とか散歩が好きな人ならあまりの非日常がいきなり訪れて、ハマってしまう場所なんだと思っています。
自分はそうです。
正直スキー場は分かってはいたものの広くはなかったのでそこまで満足はしていませんでしたが、温泉と観光スポットの威力が強すぎて、万座温泉は素晴らしい場所だとしか思えなくなっています。
車あるいはレンタカーは必須だと思いますが、スキー+観光や温泉、どっちも楽しみたいなら、行くしかない場所です。
関東圏の人なら特に、近いですしスキー以外も楽しみたいなら、万座温泉はとてもいいところです^^