気楽にスキーをしたいなら、関東圏の人は水上がオススメかもしれない
●気楽にスキーをしたいなら、関東圏の人は水上がオススメかもしれない
どうも、早乙女です。
今回は、気楽にスキーをしたいなら、関東圏の人は水上がオススメかもしれない、というテーマでお話しします。
音声はこちらから。
旅行は近い所だととても楽

とても直近の話題ですが、そして私的な話題ですが、先日スキー、正確にはスノボをやりに水上へ行きました。
いきなり変な希望を打ち砕くのかもしれませんが、水上を選んだ理由は、一緒に行くメンバーから、近かったからです。
要は、関東圏に住んでいた、ってことです^^;
というのも、仕事は旅行に行く前後にあって、休日を全部スノボにあてるので、なるべく体力のとられない、楽な方向、ということで近い水上になりました。笑
この水上、本当に近くてですね、東京駅から1時間くらいで上毛高原駅について、そこからバスで20分くらいなので、とても近いです。
以前は長野の白馬や新潟の苗場、山形の蔵王など、遠いけれどもスキー場が広いとか、スキーのメッカみたいなところに行っていましたが、みんな社会人になって有給が思ったように取れなくなって、楽さを求めるようになってきた、というのが以前行っていたところは変わっている、というのがあります。笑
大学生からの仲でみんな会社勤めなので、楽に行こう、移動が少ないところに行こう、ということでこうなりました^^;
と選んだ理由がしょぼいですが、個人的には大満足でした^^
旅行では3ポイントを抑えておく

自分は旅行を企画していて、「あ、これさえ押さえておけば大丈夫だな」って思うことが、3つあります。
「宿」「宿にほぼ含まれますが宿の食事」「メインイベント」の3つの要素です。
この3つさえよければ後はどうにでもなる、というスタンスで旅行を決めています。
もちろんですね、価格に関しても気にしますが、極端に高くなければ言われることもないので、重要な要素にはしていません。
とにかく「宿」「宿にほぼ含まれますが宿の食事」「メインイベント」の3つの要素を気にしています。
今回行ったところも、これらを全部満たしていたので、選択しました。
泊まったところは水上なので、、、というと違うかもですが、水上温泉のところで、温泉も部屋もとてもいい所でした^^
そしてほぼ宿によるんですが、そこの食事も御膳で出てくるタイプで、思ったより量が少ないかな、とちょっと思ったんですが、意外とお腹に溜まって、すき焼きとてんぷらは感動するレベルで美味しくて、本当に選んで良かったと思っています。
この宿要素は、旅行の中で一番長く過ごすところであり、また寝るところで、リラックスして過ごすところでもあります。
ですので、宿は本当に重要だと思っています。
そういった場所がボロボロだったり、以前自分もこういった幹事経験が少なくて、スキー場なのに壁に穴が開いている、めちゃくちゃヤベーところに泊まったこともあって、「宿はきっちりしなきゃなんだな」というところに目覚めたところもありますが、宿の居心地が悪いと寝心地も悪くて、リラックスも全然できなくて、正直この宿から1秒たりとも長くいたくない、となってしまうと、全体を通してよかったとは思いにくくなるんですよね^^;
食べ物は簡単に感情を動かしてくれる

食事に関しても、昼食はまだよくても夕食というリラックスした中で食べるものがびみょーだと、「うーん」となってしまうんですね。
昼食だったらある程度みんなで決めるっていうのもありますし、大抵どこでも行こうと思えば行けるので、あんまり問題にはならない、そんな変な場所にはいかない、っていうのがありますが、夕食は幹事の責任みたいになりますし、やっぱりここが微妙だとあんまりよくない、そうでなくとも宿で食事が美味しくなかったら宿自体もそんなに良くない、ってこともありますね^^;
特に食事は簡単に感情を揺り動かせるものなんです。
単純なんですが、自分だけかもしれないんですが、美味しい物を食べたらものすごく幸せになるじゃないですか。笑
「本当今日生きててよかった~!」みたいに思うこと、結構あるんですよ。笑
ですので、宿の食事が美味しいと、「この宿は素晴らしい所だ!」と簡単に思えます。
全部が全部美味しくなくてもですね、1つでもものすごく美味しいものが残っていると、本当に印象に残るんですね。
ということもあって、自分のバランス感覚にはなりますが、宿は多少高くてもいい所を選んでいます。
もう1つ要素のメインイベントは、その旅行の目的です。
今回ならスキーで、スキー場の良いところを探していました。
みんなそこそこ滑れるので、長く滑れるようなところ、滑っていて雪が固まっておらずカリカリしていないところを探していました。
その結果、スキーの滑走距離やリフトの数、コース数や評判など総合的に考えて、水上の宝台樹スキー場っていいんじゃないか、と今回の水上にした感じです。
もちろんですね、他にも考える要素はちょっとあって、車を借りると基本スキーで使わなすぎてもったいないのでシャトルバスがでているか、乗れる場所なのかとか、色々考えて今回の水上にしました。
結果として宿は良かったですしスキー場も想定を上回る良さだったので、みんなも満足して朝から晩まで、正直ぶっ通しでスキーをやっていたのでめっちゃ疲れていましたが、笑顔と話題の尽きない最高の旅行になりました^^
まあ、強いて言うならですね、水上温泉街がびっくりするほど静かだったり近くにコンビニがないなど上げようと思えば強いて言うならの残念なところはありますが、さっき言った3つの要素、「宿」「宿の食事」「メインイベント」を満たせばどうでもいいレベルになるので、全然許容できる良い選択をしたと思っています。
これらが全て良い基準で満たされたので、スキー旅行かつ明日も仕事があるとか移動を楽にしたい、気楽に行きたい、早く帰れるようにしたいと思うなら、関東圏の人なら水上で宿をとって近くのスキー場で遊ぶといいんじゃないかと帰りの電車でしみじみと思いました^^