【ビジネス実況】ゼロから始めて5ヶ月1週目の状況~面倒なことにエネルギーロスしていませんか?~
●【ビジネス実況】ゼロから始めて5ヶ月1週目の状況~面倒なことにエネルギーロスしていませんか?~
どうも、早乙女です。
今回は、今やっているビジネス実況の5ヶ月1週目になります。
音声はこちらから。
エネルギーの低い人とはまともにやり合わない

5か月1週目、売上は落ち気味で売上は10万円となりました。
まあ、落ち込んでも仕方ないですね。
で、最近一緒にビジネスに取り組んでいて、感じることです。
ネガティブな意見に振り回されすぎていること。
それによって、面倒なことにエネルギーロスしていることなんですね。
物販をしていると、おそらく誰もが一度は、面倒すぎるお客さんにエンカウントすることになると思います。
「お前のところは何でこれを扱ってないんだ?」とため口で問い合わせをしてくる人とか、「お宅のメールが迷惑メールに入ってるんやけど、ホンマに大丈夫なん?」と関西弁でやけになれなれしくうざい問い合わせをする人とか、いろんなヤベー人がいます。
果てには注文してコンビニ払いで料金を払っていない人なんですが、なんで発送してこないんだとか、同じく注文して料金を払っていない状況で、特に何かやり取りがあった訳でもないのに、いきなり「信用できません」と何が言いたいのかもわからない問い合わせが来たり、この世には本当に日本語が通じないヤベー人がいるものだと痛感しています。
初対面の人にため口で話しかけたり、いきなり「信用できません」と言う人、いないですよね?
相手の顔が見えていないからそういうことができるのか、現実世界では絶対にやらないであろう失礼なことを平気でしてくる人が、一定数出会うんですね。
これは避けられない事故だと思っています。笑
どんなに避けようと頑張っても、ムリなんです^^:
自分はそういうことに慣れていて、そんな人に言葉を尽くしても絶対に分かり合えないと分かっているので、最低限のエネルギーで何も考えず、機械的に返信することにしています。
本当に時間やエネルギーをかけるだけ、ムダだからです。
どうしようもない人はどうしようもない

ファッションのお店ですでに着た服を「私に合わなかったから」という理由で1ヶ月後に返品を要求するような悪質クレーマーのように、その人の言うことを全て聞いていたら疲れますし、要求は理不尽なので同じ土俵に乗らないメンタルの強さが必要だと感じています。
自分はそのジャブを受けすぎて、いつの間にか強くなっていました。笑
でも、初心者の人は違うし時間がかけているとその言葉をモロに受けてしまって、エネルギーロスしてしまうんだなぁ、と気づきました。
そのネガティブな意見についてどう対応したかを語りたがったり、めっちゃ長い文章で返信しているのを見て、「もっと気軽に対応すればいいのに」と思ったんですね。
なのでもっと気楽に、短く対応する方が良いですよ!、と言ったのですがあまり効果はなく、どうしてもそれについて話し続け、やり取りもものすごく長い言葉で語ってしまっていたんです。
もったいないなぁ、と思いました。
ただ同時に、ここは乗り越えるべきマインドなのかとも思いました。
1人1人全部のネガティブ意見に振り回されていたら世の中できることがなくなりますからね。笑
今のご時世なら外に出るな、人と密室にいるなから始まってもはや家族で生活ができないところから始まります。
ホント、どうしろっていうんだっていう感じです。
ですので自分としてはどうでもいい人のどうでもいいネガティブ意見はさらっと流せるように、自分の記憶から抹消できるよう、そもそも関わる時間を最低限にして思い返さないことが重要だと考えています。
別段クレームに限らず、日常でもどうでもいい人のどうでもいいネガティブ意見はその辺に捨てられるとメンタル最強になれます^^
もちろん、法律とか聞くべき人の意見はきちんと聞くべきですが、面倒な人、どうせどうでもいい人ならば、そういったことは聞かずに、記憶から抹消するよう、エネルギーロスしないよう、自分のマインドを保っておくことが大切だと感じました。