【ビジネス実況】ゼロから始めて4ヶ月4週目の状況~自分を追い詰めて効率化をする~

●【ビジネス実況】ゼロから始めて4ヶ月4週目の状況~自分を追い詰めて効率化をする~

どうも、早乙女です。

今回は、今やっているビジネス実況の4ヶ月4週目になります。

音声はこちらから。

時間でお金を生み出すパラダイムにシフトする

もうちょっと日はありますが、4か月4週目、ほぼ2月の売上は60万円となりました。

安定的にこれだけの金額を稼げるようになったので、まあ良いかな、と思います。

今自分は外注化といって、人を雇ってその作業を任せる仕組みを構築しています。

というのも自分の時間を確保するため、作業を極力減らしたいからです。

基本的に全作業を自分でやるというのはやればやるほど自分の時間が減っていくので苦しい方向に向かいます。

ですのでなんでもそうだと思いますが、ツールや機械を駆使して自分の作業を減らし、それができないなら人を雇って代わりに作業してもらう、ということが大切です。

そうでなければ、一生平社員的に働くことになりますからね^^;

効率良く時間を生み出せる存在になる

そうしたいならそれでもいいんですが、自分の実現したいことはその作業をし続けることではなくて、その先、時間的に余裕をもって山に登るとかそういうことをしたいんです。

ですので、全てツールに任せられるならそれがいいんですが、それが難しいなら人を雇って進めるのはいずれ必須になると思います。

…と、格好よく言いましたが、自分も作業の手離れのため、外注化をして人を雇うことを、すぐに実践できていたワケではありません。

むしろ、必死になって頑張って、売上が上がって作業量も一緒に増えて、「ヤバイ、これ以上注文が入ったら死ぬ!」と実感したので急いで外注化をした感じです。笑

作業量が多すぎて人を雇わないと24時間頑張ってもムリ! って状況だったので、ある種やるしかない状況に追い込まれていたので、人を雇ったんです。

これもある種必然かな、と思っていて、人間、やらなければならない状況にならないと、なかなかやりません。笑

例えばふるさと納税とかNISAとか、やった方がいいことは分かっていても、いろんな人からオススメされて、やればできるだろうし、やった方がいいことがわかっても、なかなか腰が動かないことがほとんどではないでしょうか?

ふるさと納税なら年末に近づいて、「やらなきゃ!」と焦ってやることがほとんどではないでしょうか?

急いでやらなければならない理由がないと、進められないんですよね^^;

ある種の期限、強制力が必要ってことです。

ですので、「ビジネスの効率化のためにこれをしなきゃいけないのは分かるけど、、、」とどうしても後回しにしがちなことがあるなら、いっそのこと自分を追い詰めてみる。

結果を徹底的に出して、自分だけでは回らない状況になってしまえば、やらざるを得なくなってやるしかなくなります。笑

荒療治ですが、結果が出て効率化もするのでオススメです^^

Follow me!

コメントを残す