仕事だけではなく没頭する趣味が人生を輝かせるバラになる
●仕事だけではなく没頭する趣味が人生を輝かせるバラになる
どうも、早乙女です。
今回は、仕事だけではなく没頭する趣味が人生を輝かせるバラになる、というテーマでお話します。
音声はこちらから。
趣味は何ですか?

自分はボードゲームが趣味です。
旅行やカメラも趣味ですが、表面的には他の人とかぶることが多いですし、ちょっと珍しめの趣味ということで初対面の人に対してはボードゲームが趣味だと言っています。
ボードゲームの何が楽しいかというと、人とのコミュニケーションの一種というか、相手と仲良くなれる最強のアイテムでもあるからだと思うからです。
特に初対面の人だと、自分が陰キャだからかもしれませんが、何を話していいのか分からないことも多々あります。
ですがこんなときボードゲームがあれば、一瞬で打ち解けることができます。
カタンのようなガッツリ目なボードゲームでは厳しいので、itoとかテレストレーションなど誰でもすぐにカンタンに理解ができるパーティ系ゲームをやると、大抵の場合すぐに仲良くなります。
自分だけかもしれませんが、初対面の人だと何を話せばいいのか困ってしまって、会話が沈黙になってしまう、何も話せず無言で終わってしまうことが結構あったんですね。笑
そういった何を話せばいいのか分からないとき、ボードゲームをやると自然と相手のことが知ることができて、しかも「このボードゲーム楽しい!」とか、会話が弾むのでとてもアドバンテージになると思うからです。
陰キャの思想かもしれませんけどね。笑
初対面の人と仲良くなりやすいということだけではなくて、何年も付き合った人でもボードゲームをすればお互いに楽しい時間が過ごせますし、男性だからか、勝負事が結構楽しいということもあるんです。
一緒に集まってただ話すだけでも楽しいとは思いますが、そこにボードゲームという要素が入ればもっと楽しくなると思っています。
趣味をやる理由は、損得抜きにただ楽しいから

…とですね、ボードゲームを知らない人向けにメリットを語ってみましたが、いま語った理由が絶対的な理由ではありません。
正直に言うなら、そこにはメリットとかは関係なくて、やっていて純粋に楽しいからです。
正直ボードゲームって高い物…ドミニオンとか1シリーズ5,6000円、下手したら8000円とかしていて、それが12セットあるので6万円とか平気で越えてくるんですね^^;
今のご時世人とも集まりにくくて、やりにくいものでもあります。
でも、そんな中でも集まって、できるならとても楽しい時間を過ごせるんです。
第一の理由は「楽しいから」。
そのためだけにボードゲームを布教していますし自分も遊んでいます。
こういうとボードゲームってなんの役に立つの? と言われそうですが、それでいいんです。
例えばコーチングの観点からいうと、ゴールはジャンルに分けて複数設定した方が良いといわれています。
バランスホイールと呼ばれるもので、仕事、趣味、健康、人間関係、精神性、ファイナンス、社会性、、、などなど、複数のジャンルにゴールを持ちましょう、ということです。
で、この中の趣味の定義は「人の役に立たないけれども自分が価値を感じているもの」が基本です。
自分がやりたくてやっている、want toだからやっているもの、それでいてかつ人の役に立たないものになります。
メリットとかコスパは求めなくていいんです。
自分が楽しいからやっている、ちょっと言い方を変えるなら、ストレス発散になるかもしれないんですけれども、それすらおいておいて、ただ、やりたいからやっている。
メリットやコスパが必要なのは仕事。
仕事に任せておけばいいんです。
こうやって色々ゴールがある中で、趣味の位置付けは、人生を輝かせる”バラ”だと思っています。
自分に精神的栄養を与えているか?

会社員ってものすごく頑張りすぎている印象で、家と会社の往復で、ずっと働き続けている印象があるんですね。
一人暮らしの場合ですと、土日もたまった家事をしていたら終わって、日々社会のために奉仕している! といえば聞こえがいいですが、自分のことを蔑ろにしています。
それが機械ならいいかもしれませんが自分たちは人間であって、人生は楽しむためにあると思っているので、とてももったいない時間の使い方をしている。
そう感じてならないんです。
だってまあ、仕事のためだけに、あるいは仕事で稼いでくるお金のためだけに生きて楽しいですかね?笑
そうではなくて、自分のやりたいことを当然のようにやる――自分なら一緒にボードゲームをやるとか、ふらりと旅行に行くとか、そういったことが必要だと思うんです。
人生はパンのみで生きるにあらず。
バラで飾るべき。
今一度自分の行動を振り返って、満足できている生活を送っているか、人生を飾ることができているかどうか、考えてもいいんじゃないかと思っています。
そして楽しみ成分が足りていないなら、自分のための時間を確保した方が絶対にいいです。