サイトアイコン 難しいことを楽しく、非言語を通して学ぶ

自分をカチャカチャと切り替えないと勝てないですよね まじかる☆ベーカリー ~今日から財閥っ!!~

●自分をカチャカチャと切り替えないと勝てないですよね まじかる☆ベーカリー ~今日から財閥っ!!~

どうも、早乙女です。

今回は自分をカチャカチャと切り替えないと勝てないですよね まじかる☆ベーカリー ~今日から財閥っ!!~というテーマでお話しします。

音声はこちらから。

自分の戦略でミスればドツボにはまる

少し前に、コミュニティ内でまじかる☆ベーカリー ~今日から財閥っ!!~という以前紹介したボードゲームをやりました。

4人でやったのですが、自分以外はボードゲームに初めて、、、今回紹介するような拡大再生産系のゲームは初めてでした。

自分もこのまじかるベーカリーに関しては2回目ではありましたが数々のボードゲームを繰り返してきた猛者だからと、ボードゲームについては詳しいからと、同じジャンルの拡大再生産系ならカタンとかものすごくやってるし勝てる自信しかありませんでした。笑

このボードゲームでは性能の違うプレイヤーキャラを選んで、進めていきます。

リソースが1つ不要とか、3回行動できるとか色々あるんです。

でまあ過去の威光というか、今まで経験したことを踏まえれば、どれを選んでも勝てるだろうと高を括って進めていきました。

今回のボードゲームは他人からの邪魔というのがほとんどないので、自分のことだけ集中すれば基本的にはOKです。

なので、自分はどういう行動をとるかを考えていました。

建物を建てることが必須なのですが、それをどの順番に建てようかということを考えていたんですね。

などと考えて、戦略を練っていました。

練ってはいたんですけれども、欠片も役に立ちませんでした。笑

建物を建てるためのリソース、素材が思ったように入ってこなくて、思いっきりミスってしまったんです。笑

結果、勝利点と言うか、勝つためには建物が必要なんですが、自分は建物が建たないとうんうん唸りながら、その一方で他の3人は着々と建物を建てて強くなっているという、自分が負けの構図、おいて行かれる構図になりました^^;

いやいやまだまだ挽回可能だと、着々と挽回する手を待ってはいたんですが、それでも素材が集まらず、後半になってようやく建物が建ったという状況だったんですね。笑

結果、他の3人よりあまりに出遅れてしまって、絶対に追いつけないレベルになってしまって、敗北を悟りました。笑

クソ雑魚ですね。笑

この時の反省をするなら、「このパターンで勝てる!」と思い込んでしまって、それ以外のパターンを検討しなかったことです。

特にですね今回初めに選択したキャラが違っていて、キャラ性能が前回と違いますし、戦略が根っこの部分から違うということに思い当たらず、そのまま進めてしまったんです。

思考は柔らかくあり続ける

昔ガラケーを売れば儲かる! っていう勝ちパターンを見つけたとして、今実現しようと思ったらあっさり負けるのは分かりますよね?笑

ガラケーなんてほぼ誰も今は必要としていないからです。

スマホにあっさり負けますよね。笑

だから、その場というか、環境と言うか、状況に応じて勝ちパターンを練り直すというか、自分なりの「こうであるだろう」という信念は捨てて別の戦略をとるべきだったんです。

自分をカチャカチャと切り替えて、戦って勝つことを目指すべきだったんです。

こういうと分かりにくいかもしれませんが、人って、多くの顔を持っています。

自分も講義の時ならキッチリしますし、ボードゲームのときなら楽しむことを第一優先でやります。

みなさんも、家にいるときの自分と会社にいるときの自分は全然違うと思います。

会社では仏頂面だけれども家のときは笑顔の絶えない愛らしい人になっているかもしれないですよね?笑

そのように、「こうあるべきだ」という視点を捨てて戦うべきだった、、、と振り返って思いました。

今回は誰がどうみようと、当たり前ですが完敗です。笑

自分の思い込みによる負けです。笑

ですが次は負けませんと、ここに宣言しておきます。笑

Follow me!

モバイルバージョンを終了