【ビジネス実況】ゼロから始めて4ヶ月1週目の状況~再現性の高さに確信を持てました~
●【ビジネス実況】ゼロから始めて4ヶ月1週目の状況~再現性の高さに確信を持てました~
どうも、早乙女です。
今回は、今やっているビジネス実況、4ヶ月1週目になります。
音声はこちらから。
再現性=実現可能性が高ければ安心できる

4ヶ月1週目といいつつ、先月の話になりますが、3ヶ月目の実績、すなわち1月の売上が90万円を突破しました。
個人的にもうちょっと手をかければ100万円を越えられたので、今更ながらもうちょっとやればよかった、と思っています。笑
そうすれば見栄えのいい実績part2.になれたので、後悔先に立たず、ですね。笑
この結果を振り返って、今一度「物販」の再現性が高いと改めて認識できました。
正直タイトルにもなっている「3ヶ月で100万円」というのがラッキーの3乗で重なったただのラッキーストライクでしかないのかもという推測があったので、「本当にできるの?」という疑いもあったからです。
だってまぁ、絶対に実現できない結果、ラッキーがめちゃ重なった結果を提示されても、やる気なくすじゃないですか。笑
「1ヶ月で100万円!」なんて実績を掲げた人がいたとして、その理由が神に愛されるほどラッキーだったから、例えば「買った株が買った瞬間に10倍に値上がりする」など意味の分からないほど神に愛されている人だったなら、絶対に自分にはムリ! ってなるじゃないですか。笑
そんな強運を持っていない一般人です。笑
ですので、普通にやって、普通にこれだけ結果がでるのか、という確信を持ちたかったんですね。
あるいは1ヶ月くらい寝ないで頑張るとかだと、その成果が続くならいいですが打ち上げ花火みたいに思いっきり成果を出した後はしぼむみたいな成果でも、意味ないですよね。
今後も収益源として働いてくれるからこそ良いのであって、その場限りの収益ならほぼ意味がないです。
多分、3ヶ月後に安心できるようにはならないですよね。
ですので、初心者なら特に「再現性の高さ」が重要だと思っています。
再現性と聞いてよく分からないかもしれませんが、要は同じことが再度実現可能か、ということです。
お湯を沸騰させるには100℃必要になります。
それは別の場所でもお湯を沸騰させるには100℃必要です。
もちろん例外はありますけどね^^;
といったように、「水を沸騰させるには100℃必要」というのは再現性が非常に高いということです。
それとは逆の事象として、歩いていたら100円を拾った日があったとします。
でも、次の日、またその次の日も地面を気にして歩きましたが、100円は見つかりませんでした。
この「100円を拾う」という事象が繰り返せないので、「100円を拾う」ということは再現性が低いです。
といったようにですね、ざっくりですが同じことを実現できる可能性がどれくらいか、ということです。
やっても同じことが実現できないなら、やる気って無くしがちですよね。
同じことができそうだと思うからこそ、頑張ることができる

毎日2時間頑張り続ければイチローになれる! って言われて、毎日2時間頑張ってもなれなかったら挫折しますよね。笑
「3ヶ月で100万円」というのが再現性が低い、すなわち実現できないものであるなら、誰もやろうとはしません。
ですが今回ゼロからスタートした2回目でも大体同じ結果になれたことで、「あ、やっぱり再現性が高い、他の人でも実現はイケるな」って思えたんです。
自分のやっていることにきちんと自信が持てた感じです。笑
初回は半信半疑ながらやってみて、ものすごい成果を上げられたので、自分にとっては満足でしたが、改めて人に教える立場にもなって、本当に実現できるかは自分にとって大きな課題だったんです。
それが今回2回目で、そこまで力をかけていない、こういった音声配信など他のことで忙しく半分手抜きな感じでここまでこれたので、「ああ、やっぱり行けるんだな」と心の底から思えました。
Aという行動をしたら、Bという結果が得られやすい。
この確率の高い、すなわち再現性が高い物はやっぱり結果が出やすくて、やっていて楽しい、と思えた新年1ヶ月目になりました^^