行動を縛る恥ずかしさや不安のブロックの原因

●行動を縛る恥ずかしさや不安のブロックの原因

どうも、早乙女です。

今回は、行動を縛る恥ずかしさや不安のブロックの原因、というテーマでお話します。

音声はこちらから。

多い人を前にすると緊張する

何人かで集まって、ディスカッションやグループコンサルをしたことはありますか?

複数人で集まって、自分の意見を話したり、あるいは相談をするような場です。

これを聞いている人は、人とのかかわりは大切だと多くの人と話すことは結構あると思いますし、今後の方針を決めるためにグループコンサルを受けたことがある人は多いように感じます。

こういった場で、1つドキドキする場面があると思います。

自分は昔、というか今でも若干そうなんですけれども、すごく緊張するシーンがありました。

あんまりやりたくないな、というかちょっと怖いというか。

理性的に考えれば普通のことで、何も怖いことはないのですが、本能と言うか、身体が無意識的に緊張してしまいます。

それは、話始めです。

グループコンサルの場なら、話始めでもありますが、自分が発言する番が回ってくると、かなり緊張します。

誰も積極的に手を上げないですし、誰か話さないかな~と待っている感じがあるので、みなさん結構苦手なんじゃないかと思っています。

自分も嫌でした。笑

あるグループコンサルの日、主催者の方から「誰か話したい人?」という感じで誰かに話してもらうように振るのですが、みんな一斉に目をそらして、今まで主催者の人に注目していたのに、顔を下に向けているとか、どっか変な方向を見て、「こっちを見ていないんだから当てないでくれ!」と当てられまいと必死に逃げるんですよね。笑

そういうこと、ありませんか?

見たところそうでしたし、自分もそうでした。笑

一番始めに当たるのがなぜか嫌だったので、リアルで参加したら微妙に離れたところに座って、オンラインならお茶を取りに行くとか、少し中座して誰かに当ててもらうほどでした。笑

といいつつ、一番始めでなく2、3番目ても嫌で、「次の番がくるだろう」となったら、仕方ない、諦めるか! と心臓がバクバクしながらも、話し始めるような感じでした。

話したくない理由はエゴが強いから

自分の意見を話すだけなのに、なんでこんなに緊張するのだろうと、自分なりに緊張する理由や話したくない原因を推測すると、2つあるかな、と思います。

1つ目がトンチンカンなことを言っていないか不安だから

この現象は、海外に行くとずっと感じます。

ハワイとか、正しく英語を話したつもりだけど、自分の思った内容が、本当に相手に通じたかな? という感覚です。

ないとはいないですが、人に「すいません」と声をかけたくて、「I’m sorry」と言うみたいなトンチンカンなことを言っていないかの不安です。

話していることが、現地の人にとって正しいか分からない。

「こいつ頭おかしいんじゃねえか?」と思われる不安です。

海外だと極端ですが、日本でもたくさんあります。

自分はこれってこうすれば解決すればいいように思うけど、本当なのか自信がない。

言ったんだけれども実は大間違いだったらどうしよう。

そういったリスクを考えて、話せないんじゃないかと考えています。

すなわち、自分の考えていることが正しいのかが分からない、だから間違って変なことを言われる、思われるんじゃないかという不安です。

2つ目が恥ずかしいから。

これがメインの理由、不安にも繋がる理由だと思います。

自分の話したことが間違っていたら恥ずかしい。

「こう思います!」と自信満々に言ったことが、冷たい目で「それ、違くない?」といわれるかもしれない、かもしれない恥ずかしさ。

あるいは、「あの人、あんなこと言ってる」と間違っていると陰で言われる恥ずかしさ。

こういったものはどれも明確な根拠はなくて、自分から生み出している恥ずかしさだとわかっていても、この動悸(胸がドキドキする方です)はなかなか消えないです。

頭では分かっても心は変わってくれない

冷静に振り返ると、それって自分が思っている思い込みだし、あくどいことを言う人、それは違う!とケンカ腰に言ってくる人もいない、とは冷静には分かっています。

分かってはいますが、どうしても汗が出るとか脈拍が上がるとか、緊張してしまうことが避けられませんでした。

緊張する理由はない。

なのに緊張してしまう、避けられない性がありました。

加えて真っ先に話したくないのも、前例がないので正しいかが分からないから。

トップバッターは参考になる話もなくて、話していることが正しいのか確信が持てず、間違っている可能性が高い気がするから、始めには話したくない。

周りも表情に出ないだけで、率先して言わないので似たような感じだと思います。

人が話す順番は時計回りとか順繰りが一番楽でしたね。笑

今回長くなってしまったので、恥ずかしさや不安を越えて普通に話せる自分なりの方法は、次回お話しようと思います。

その理由や自分の実践も含めて、お話できればと思います。

人生を変えるために、恥ずかしさや不安を乗り越えるのは必須だと考えているので、是非次回もよろしくお願いします^^

Follow me!

コメントを残す